ゆとりん(id:msssin)です。こんにちは。
ポケモンGOでは新規のシンオウポケモンが実装されましたね!
シンオウのいしでの追加進化も多いですが、野生ポケモンも追加されました。
ちょこちょこと金土日で回ってきたので、みなさんご参考にしてください。
出現率が渋い!
先に言ってしまいますが、ほとんどゲットできませんでした。。
前回の追加時にもドーミラーやケイコウオはほとんど出現しませんでしたね(^_^;)
今回も序盤はあまり出現しないのでしょうか。。
ズガイドス発見
しかし、初めて早速ですが、ズガイドスを発見しました!
ラムパルドへはアメ50個で進化します。
ズガイドスのモデルはパキケファロサウルスという恐竜のようですね。
頭突きが得意とのこと。
ちなみに進化後のラムパルドはいわタイプの中でも強力なポケモンで、いわタイプのアタッカーとして重宝されそうですね。
ミツハニーも発見
運良くミツハニーもすぐに発見できました。
結構大きめです。
ポケモンGOだと大きさが原作と比べて適当ですよね笑
ハスボーとか大きさにもびっくりします。
ミツハニーは♀のみビークインに進化できます。
ゲットできたのは運良く♀!
アメも早いところ集めたいところです。
タテトプスはかわいい
タテトプスも日曜日にゲットできました。
外出中にふとポケモンGOを起動したら、急に出現したのでびっくりしました。
ニアバイには表示されてなかったのですが、こういうこともあるんですね(^_^;)
こいつはトリケラトプスがモチーフのポケモンです。
進化後のトリデプスはいかつくてカッコいいですが、タテトプスはかわいいですね。早めに取れて良かったです。
パイルの実は偉大だ。。
それにしてもパイルのみは本当に偉大なアイテムですね。
1進化に必要なアメ50個ですが、パイルの実を使えば「捕獲6個+博士送り1個」で合計7個も手に入ります。
たった8匹捕まえるだけで進化に必要なアメが手に入るんですよね。
リリース当初の初代のみの頃は2進化のポケモン分のアメ125個の確保が本当に大変でした。
パイルの実でアメ確保が大分楽になったのは、本当にありがたいことです。
結局ニャルマーは出ず。。
Twitterではブニャットの出現報告を良く見ましたが、結局ニャルマーすら見かけませんでした(((^^;)
他の実装ポケモンは取れたのでとりあえずは良しということにしましょう。。
我慢できずにユキメノコを進化
あと我慢できずにユキメノコに進化させてしまいました。
しかし本当に変わったデザインというか、考えた人すごいですね。
ゴーストタイプ感もあり、追加進化の中では好きなデザインですね( ^ω^ )
貴重なシンオウのいしを突っ込みましたが後悔なしです笑!
まとめ
結局のところ新規ポケモンのゲットは芳しくない結果に。。
また1ヶ月くらいしたらひっそりと出現率アップされることを期待したいです
やっぱりポケモンGOは新規ポケモンの実装後が一番楽しいです。
まったりと頑張っていこうと思います!